ピアノは何歳までレッスンに通えば良いですか?
- くみせんせい
- 9月23日
- 読了時間: 2分
お子さんがピアノを習っている、またはこれから習わせようかと考えているあなたは「何歳までレッスンに通えば良い?」と思うことはありませんか?
私の教室でも生徒さんが「いつまで習えば良い?」と聞いてきたりしますが🤣私はピアノの道に終わりはないと考えていますので、「いつまで」というのは、一人一人がどうなりたいのか?で決まると思います。
有名なクラシックの曲が弾けるようになりたい
楽譜が読めるようになって、音楽の授業で困らないようになりたい
学校の合唱伴奏が弾けるようになりたい
J-POPやアニソンなど、みんなが知っている曲が弾けるようになりたい
弾き歌いができるようになりたい
作曲や伴奏付けができるようになりたい
など、ピアノを習う目的は色々あるかと思いますが、一つの目安としてはやはり「10年」です。10年続けていれば大体できるようになっていますし、一旦ピアノから離れたとしても、また弾いてみようと思った時に勘を取り戻すのは早いはずです。
私はどの生徒さんに対しても10年はサポートさせていただきたいと思ってレッスンに取り組んでいます。それくらいの長いスパンで生徒さんの成長を見守っています。
指導者である私も今でもレッスンを続けています。ピアノや音楽は生涯学習、長く楽しく学び続けて欲しいです。
あなたがピアノが弾けるようになったらやりたいことは何ですか?体験レッスンで教えてくださいね♪
コメント