top of page
検索
くみせんせい
3月6日
お月謝を現金で納入していただいている理由
教室ではお月謝は昔ながらのお月謝袋にて現金で納入していただいています。 現代はキャッシュレス化が進み、クレジットカードや電子マネー、口座振替や振込などで現金を持たずにお買い物をする方が増えていますよね。私もクレジットカードや電子マネーは日常から使っているので、便利だと思って...
くみせんせい
3月5日
土曜日もピアノレッスンしています!
ななピアノ・リトミック教室では土曜日、日曜日もレッスンを行っています。土曜日は終日、日曜日は午前中に回数制レッスンを行っています。 特に土曜日は人気で、朝からたくさんの生徒さんが通ってくださっています。 関連記事→ 日曜日もピアノレッスン行っています♪...
くみせんせい
2024年11月4日
生徒さん一人一人に合わせたテキストを使ってレッスンしています
ピアノのテキストは数多くありますが、特にピアノを始めたばかりの導入期のテキストは以前に比べて種類もすごく増えています。 生徒さんの性格や好み、どうなりたいかの希望や苦手な部分や強化したい部分など、一人一人に合わせてテキストを選んでいます。 ...
くみせんせい
2024年10月18日
人前でピアノを弾く機会や生徒さん同士が交流するイベントが多い教室です
ななピアノ・リトミック教室は、人前でピアノを弾く機会や生徒さん同士の交流のためのイベントが多い教室です。 発表会 (12月頃) グダグダ発表会(失敗の経験をする発表会)(8月頃) ピティナ・ピアノステップへの参加(6月頃) 教室内弾き合い会(2月頃)...
くみせんせい
2024年7月31日
ピアノが弾けるようになるためのリトミックを行っています!
リトミックは 音楽を使って子どもの基礎的な能力を伸ばす教育法 です。 リトミックをすると音楽以外のことにも使える 集中力 記憶力 協調性 理解力 判断力 など、将来役に立つ様々な力が身に付きます。 私もリトミックを学び、リトミックは音楽教育にとどまらず、子どものあらゆる能力...

くみせんせい
2024年5月21日
教室に小中学校の音楽の教科書が置いてあります
小中学生の生徒さんが学校の音楽の授業のことを教えてくれることもあったり、私も今は学校の授業でどんなことを習っているのか知りたいので、教室にも小学校、中学校全ての学年の音楽の教科書を常備しています。 早速新学期が始まった生徒さんが、学校の授業で習い始めた曲のことなどを話し...
くみせんせい
2023年10月12日
ピアノ発表会で他楽器のアンサンブル経験もできます♪
現在教室では発表会の練習を頑張っていますが、発表会ではピアノのソロ演奏以外にも、生徒さん同士での他楽器を使ったアンサンブルも行っています。 ピアノは1人で演奏することが多い楽器ですが、せっかく教室に通ってくださっているのですから、お友達と一緒に音楽を作り上げる楽しさや難しさ...

くみせんせい
2023年5月26日
♪新しいピアノがやってきました♪
私のコロナ感染により延期になっていた、教室の新しいピアノがやっと(笑)入りました〜! 新しいピアノは 【ディアパソン183E】 前と同じ白いグランドピアノです。 白いグランドピアノ メーカーはディアパソン(前から欲しかった)...
bottom of page