top of page
検索


くみせんせい
1月4日
ペダルが使えるようになるとピアノが楽しくなる
教室では1月の発表会に向けて、みんなで練習を頑張っています。 ピアノにはペダルが3本(または2本)ありますが、一番よく使う右側のペダルは音を伸ばして響かせる効果があります。ペダルが使えるようになると、グッとピアノが上手になって楽しくなりますよ!小さな生徒さんたちもペダルを使...


くみせんせい
2023年10月29日
音符カードの早読みをしている1年生の生徒さん
音符を覚えるための方法は色々ありますが、音符カードを素早く読めるようにするのも一つの方法です。音符を見ただけで何の音なのかが分かると、楽譜が早く読めるようになります。 今週はハロウィン週間ということで、教室でもイベントを開催しています!...


くみせんせい
2023年7月20日
楽譜に書かれたメロディーの続きを作ってピアノで弾いた1年生の生徒さん
曲を作るのも音楽を楽しむ方法のひとつです。 ワークブックの 「曲の続きを作る」 という課題に取り組んでくれた1年生の生徒さんです。 4小節のメロディーの続きを ・使う音はドレミファソだけ ・元のメロディーのリズムを使う ・最後はドの音で終わる ...
bottom of page