top of page

ピアノのテキストは多めに使ってレッスンをしています

  • 執筆者の写真: くみせんせい
    くみせんせい
  • 2024年3月15日
  • 読了時間: 1分

更新日:3月10日

ピアノのレッスンで使うテキストは、生徒さんそれぞれに違うこともありますし、一人一人に割とたくさんのテキストを持っていただいています。平均して1人4冊ほど同時に使っています。



ピアノが弾けるようになるには



  • 音符を読めるようにする

  • リズムを打てるようにする

  • 音楽記号など楽譜の決まりを覚える

  • 演奏のテクニックを身に付ける



など、たくさん覚えることがあります。



そのためのテキストが色々出ていますので、生徒さんの個性やりたいことや強化したいところなどに合わせて選んでいます。



自分で楽譜が読めるようになって、自分の力で音楽を楽しめる力が付くレッスンをしています❣️






最新記事

すべて表示
ピアノレッスンに保護者が同伴することのメリット・デメリット

ピアノレッスンには保護者は付き添ったほうが良いですか?というご質問は、特に小さなお子さんの保護者様からよく伺いますので、レッスンに付き添うことのメリットとデメリットをお伝えします! 【保護者同伴のメリット】 教室や先生にまだ慣れていない子どもにとって、保護者様がいてくれるこ...

 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
名称未設定のデザイン.png

アクセス

岐阜県岐阜市溝口上(三輪南校区)

※個人宅ですので、詳しくは

 お問い合わせください。

​※駐車場1台分あり

 

【レッスン曜日・時間】

月曜日~木曜日 10:00~20:00

土曜日 10:00~19:00

日曜日 10:00~12:00

    (回数制レッスンのみ)

 

【レッスン休日】

金曜日、祝日

教室の玄関

お問い合わせ
お問い合わせへの返信は​
24時間以内にしております。
万が一返信がない場合は、
​別の方法で改めてお問い合わせください。

 

LINE_Brand_icon.png

ID:@579dpseq

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載、無断使用を固く禁じます。

既に転載している場合は直ちに削除してください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

©ななピアノ・リトミック教室All Rights Reserved.

bottom of page