top of page

ピアノは何歳から習えますか?

  • 執筆者の写真: くみせんせい
    くみせんせい
  • 2024年1月18日
  • 読了時間: 1分

更新日:3月10日

お子さんにピアノを習わせようと考えていらっしゃる方からのこの質問はとても多いです。

2、3歳から習っている子もいるみたいだけど、早すぎるのでは?と思う方もいらっしゃいます。



私の考えをお伝えしますと、「ピアノを弾く」ことだけで言えば指をバラバラに動かすことができるようになる4、5歳くらいが良いですが、もっと早い年齢のリトミックから習い始めていただくことをおすすめしています✨



私が2歳からのレッスンにリトミックを取り入れているのは、どんなことでも吸収するスピードが速い小さな子にこそ、楽しく音楽に関わって欲しいからです。


ピアノなど楽器を習う上で最も大切な「音楽って楽しい!」と思う気持ちを育てるには、小さいうちから身体の動きと音楽がピッタリ合った時の心地よさ、音楽を聴いて感じたことを全身を使って表現することの面白さなど、楽しい音楽体験をたくさん積むこと



それがこれから先、ピアノを続けていく原動力になります。

だからまずは「リトミックから」

お子さんに小さいうちから音楽を楽しむ経験をして欲しいと思うあなたからのお問い合わせをお待ちしています。






最新記事

すべて表示
楽譜を読むのが苦手なので音の名前を書いても良いですか?

音符がスラスラ読めないうちは、楽譜にドレミ〜と文字を書いても良いのかな?と思うことはありませんか?確かに書いておいた方が早く弾けるようになるから楽ですよね。 私は生徒さんには、楽譜が読めるようになるために基本的に音の名前は書かないように 話をしています。なぜかというと まだ簡単な曲で音符の数が少ないうちは良いけど、曲が長く難しくなったり、新しい曲を弾くたびに書くのは大変だし、文字ばかりになって逆に

 
 
ピアノは何歳までレッスンに通えば良いですか?

お子さんがピアノを習っている、またはこれから習わせようかと考えているあなたは「何歳までレッスンに通えば良い?」と思うことはありませんか? 私の教室でも生徒さんが「いつまで習えば良い?」と聞いてきたりしますが🤣私は ピアノの道に終わりはない...

 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
名称未設定のデザイン.png

アクセス

岐阜県岐阜市溝口上(三輪南校区)

※個人宅ですので、詳しくは

 お問い合わせください。

​※駐車場1台分あり

 

【レッスン曜日・時間】

月曜日~木曜日 10:00~20:00

土曜日 10:00~19:00

日曜日 10:00~12:00

    (回数制レッスンのみ)

 

【レッスン休日】

金曜日、祝日

教室の玄関

お問い合わせ
お問い合わせへの返信は​
24時間以内にしております。
万が一返信がない場合は、
​別の方法で改めてお問い合わせください。

 

LINE_Brand_icon.png

ID:@579dpseq

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載、無断使用を固く禁じます。

既に転載している場合は直ちに削除してください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

©ななピアノ・リトミック教室All Rights Reserved.

bottom of page