子どもをしっかりしつけなければ
◯◯を直さなければ
◯◯ができるようにしなければ
これらを「マスト思考」と言います。
そして、親がこれが強いとどうしても子どもを否定的に叱ることが増えます。
その結果子どもは「自分はダメな子だと思われている、どうせ自分なんか」と思うようになります。
この反対が「まあ良いか思考」です。このように考えてみてください↓
まぁ良いか、子どもだもん
大丈夫大丈夫、何とかなる
いいよいいよ、失敗は成功の元
そして日頃から次のことに心がけましょう↓
今日も子どもと楽しく過ごそう
今日も親子で笑って過ごそう
この子のユニークな長所を見つけよう
このようにしていれば子どもを否定的に叱ることが減り、親子で毎日楽しく過ごせるようになります♪
その結果子どもは「自分は大切にされている、嬉しいな」と思えるようになり、自己肯定感も上がって色々なことを頑張る元気も出てきます。ピアノの練習のことでお子さんを叱りそうになった時こそ、「今日も楽しく子どもとピアノで遊ぼう♪」と考えてみてください!
Comentarios