top of page

ピアノを習うのにかかる費用全てをお月謝に込みにすることのメリット

  • 執筆者の写真: くみせんせい
    くみせんせい
  • 2024年3月28日
  • 読了時間: 3分

更新日:3月10日

ななピアノ・リトミック教室ではピアノ教室としては珍しい、教材費や発表会参加費など、ピアノを習うのにかかる全ての費用がお月謝に含まれた【お月謝込み込みシステム】⁡を導入しています。



今回はお月謝込み込みシステムのメリットを4つお伝えします❣️



①小銭を用意する必要がない⁡



お支払いはお月謝のみですので、お釣りのないようにと小銭を用意する必要がありません!テキストが変わるたびに支払いをする必要もなくて楽ちん♪保護者様からもご好評いただいています。


②教材を使えば使うほど上達する=お得になる



ピアノの教材はたくさんの種類があり、これらを使っていくことで上達していきます。

これが教材費が別となると「またお金がかかるの」「まだこの前買ったばかりなのに」と思われることはありませんか?



言葉には出さなくても、保護者様が思っていることを子どもは敏感に察知します。

私が本が新しくなったらお金がかかってお母さんが困る、私はピアノがうまくなったらダメなのかな?と子どもが思ってしまう可能性があります。



でも、教材費がかからなければどれだけ使っても支払いは変わらないので、保護者様からしたらどんどん使ってもらった方がお得になりますよね?

つまり、お子さんにもっとピアノが上達して欲しいと心の底から思えるようになります!


③テキストが合わなかったとしても、費用のことを気にせず気軽に他のものに変更することができて、テキストに対する自由度が上がる



テキストが合わないということは度々起こります。場合によっては生徒さんのピアノに対するモチベーションにも影響します。



合わないテキストを「もったいないから」と使い続けるストレスはなくなり、生徒さんもニコニコ(^^)保護者様としても追加で費用がかかることもなく安心です♪



④楽譜は財産



本来「楽譜は買うもの」です。例え1曲しか弾かなくても、何曲も入った本を買うべきなのです。

お金を出して買った本や楽譜は、楽譜自体を大切にするし、その曲自体も大切にすると思うのです。



コピーだとどうしても破れたりくしゃくしゃになったり失くしちゃったりします。

そして経年劣化して音符見えなくなる^^;

それに本来楽譜のコピーはしてはいけないことになっています(自分だけで使うなら問題ないですが)。



教材費がかからなくなれば、気兼ねなくどんどん楽譜を持っていただけるようになります。



何曲も載っている本の中でもその曲しか弾かないかも知れないですが(むしろその確率が高い)、レッスンでは弾かなくてもおうちで弾いて自由に楽しむこともできますし、自分でたくさん譜読みすればするだけ読譜力は上がりますし、知らなかった曲を知るきっかけにもなります。



生徒さんたちにもそんな財産を、費用を気にすることなくたくさん作って欲しいと思うのです。







最新記事

すべて表示
楽譜を読むのが苦手なので音の名前を書いても良いですか?

音符がスラスラ読めないうちは、楽譜にドレミ〜と文字を書いても良いのかな?と思うことはありませんか?確かに書いておいた方が早く弾けるようになるから楽ですよね。 私は生徒さんには、楽譜が読めるようになるために基本的に音の名前は書かないように 話をしています。なぜかというと まだ簡単な曲で音符の数が少ないうちは良いけど、曲が長く難しくなったり、新しい曲を弾くたびに書くのは大変だし、文字ばかりになって逆に

 
 
ピアノは何歳までレッスンに通えば良いですか?

お子さんがピアノを習っている、またはこれから習わせようかと考えているあなたは「何歳までレッスンに通えば良い?」と思うことはありませんか? 私の教室でも生徒さんが「いつまで習えば良い?」と聞いてきたりしますが🤣私は ピアノの道に終わりはない...

 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
名称未設定のデザイン.png

アクセス

岐阜県岐阜市溝口上(三輪南校区)

※個人宅ですので、詳しくは

 お問い合わせください。

​※駐車場1台分あり

 

【レッスン曜日・時間】

月曜日~木曜日 10:00~20:00

土曜日 10:00~19:00

日曜日 10:00~12:00

    (回数制レッスンのみ)

 

【レッスン休日】

金曜日、祝日

教室の玄関

お問い合わせ
お問い合わせへの返信は​
24時間以内にしております。
万が一返信がない場合は、
​別の方法で改めてお問い合わせください。

 

LINE_Brand_icon.png

ID:@579dpseq

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載、無断使用を固く禁じます。

既に転載している場合は直ちに削除してください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

©ななピアノ・リトミック教室All Rights Reserved.

bottom of page