top of page

習い事は子どもの自己肯定感を高めるための居場所に最適

執筆者の写真: くみせんせいくみせんせい

子どもたちのライフスタイルの中にも学校や園以外に家庭や趣味、学びの場など

自分を肯定できる場所をいくつか持っておくと良いですよ。

習い事はそんな「自分を肯定できる場所」にピッタリです♪



例えば仕事で失敗して凹んだ時に、仕事に関係することで自己肯定しようとすると

余計にネガティブになりませんか?

そんな時は凹んだ分野以外のことに目を向けることで、緊張やプレッシャーを減らすことができます。



子どもたちも学校で嫌なことがあって落ち込んでも、家庭や趣味の場では頼りにされるなど

自分を肯定できる機会があればクヨクヨを断ち切りやすくなります。



ピアノ教室が子どもたちにとって居場所になってくれたら嬉しいです♡






最新記事

すべて表示

前向きな人が「どうせ」に足している2文字⁡

例えば 「どうせピアノが弾けるようにならない」ではなく 「どうせなら練習してみるか」といったように 「どうせ」 を 「どうせなら」 に変えてみましょう! 「どうせダメ」はあなたの勝手な思い込みで、事実ではありません。 ⁡...

実は子どもを否定している「無理しなくて良いよ」という言葉

例えば子どもが「ジャングルジムに登りたい」と言って、怖いけど泣くのを我慢してやろうとしていたとします。そんな時に「我慢しなくても良いよ」「無理しなくて良いよ」と声をかけていませんか? ⁡ このような言葉は一見子どもを認める言葉にも聞こえますが、これは親が判断を下している言葉...

子どもを叱り過ぎないで親子で楽しく暮らす方法

子どもをしっかりしつけなければ ◯◯を直さなければ ◯◯ができるようにしなければ これらを「マスト思考」と言います。 そして、親がこれが強いとどうしても子どもを否定的に叱ることが増えます。 ⁡ その結果子どもは「自分はダメな子だと思われている、どうせ自分なんか」と思うように...

Commentaires


Les commentaires ont été désactivés.
名称未設定のデザイン.png

アクセス

岐阜県岐阜市溝口上(三輪南校区)

※個人宅ですので、詳しくは

 お問い合わせください。

​※駐車場1台分あり

 

【レッスン曜日・時間】

月曜日~木曜日 10:00~20:00

土曜日 10:00~19:00

日曜日 10:00~12:00

    (回数制レッスンのみ)

 

【レッスン休日】

金曜日、祝日

教室の玄関

お問い合わせ
お問い合わせへの返信は​
24時間以内にしております。
万が一返信がない場合は、
​別の方法で改めてお問い合わせください。

 

LINE_Brand_icon.png

ID:@579dpseq

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載、無断使用を固く禁じます。

既に転載している場合は直ちに削除してください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

©ななピアノ・リトミック教室All Rights Reserved.

bottom of page