top of page

拍子の持つエネルギーを感じ取る活動をしている2年生の生徒さん

執筆者の写真: くみせんせいくみせんせい

拍子とは「強い拍と弱い拍の規則正しい繰り返し」のことですが、目に見えない拍子を感じるにはやはり動いてみるのが一番です!楽器を演奏する上で拍子感を養うのは大切で、動くことで理解できるようになります。



3拍子の歌に合わせて手と足でステップをして、合図で手と足を入れ替える活動をしてみました。3拍子は1拍目が強く、2、3拍目が弱いですので、それが分かるように動きを変えて、初めは足、手、手と打ち、合図で手、足、足と入れ替えます。


2年生の生徒さんが「ぞうさん」の歌に合わせて、歌いながらしてみました。既成の曲を使うことで、その曲が何拍子なのかが分かり、他の曲に対しても拍子に興味を持つようになります。



合図を集中してよく聴き、素早く反応することができました。リトミックを取り入れたレッスンを受けてみたいあなたからのお問い合わせをお待ちしています。








Comments


Commenting has been turned off.
名称未設定のデザイン.png

アクセス

岐阜県岐阜市溝口上(三輪南校区)

※個人宅ですので、詳しくは

 お問い合わせください。

​※駐車場1台分あり

 

【レッスン曜日・時間】

月曜日~木曜日 10:00~20:00

土曜日 10:00~19:00

日曜日 10:00~12:00

    (回数制レッスンのみ)

 

【レッスン休日】

金曜日、祝日

教室の玄関

お問い合わせ
お問い合わせへの返信は​
24時間以内にしております。
万が一返信がない場合は、
​別の方法で改めてお問い合わせください。

 

LINE_Brand_icon.png

ID:@579dpseq

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載、無断使用を固く禁じます。

既に転載している場合は直ちに削除してください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

©ななピアノ・リトミック教室All Rights Reserved.

bottom of page