top of page
検索


くみせんせい
2024年8月31日
楽譜が読めるようになるためには横に並んでいる音符を読めるようにする
楽譜は左から右へ横に読んでいきますので、横に並んでいる音符を読むのに慣れると楽譜が読めるようになっていきます。 カードなどで1つずつの音符が読めるのも大切ですが、実際の楽譜は音符が横にたくさん並んでいます。順に目で追って横に読めるトレーニングも同時に行っています。...


くみせんせい
2024年8月25日
歌いながらピアノを弾く習慣をつけておくと読譜力が身に付く
ピアノを習い始めの時から音符を読んだり歌ったりしながら弾く練習をすることで、楽譜を読んで弾く習慣や読譜力が身に付きます。 楽譜を読んで弾けるようにならないという方は、ぜひ簡単な楽譜から始めていただいてOKですのでドレミで歌いながら弾いてみてください♪ ...
くみせんせい
2024年8月19日
他の習い事とのバランスを取って無理のないスケジュールで習うとピアノが長続きする
他の習い事と両立しながらピアノを習うお子さんも多いかと思います。 私の教室でもピアノ以外にさまざまな習い事をされている生徒さんが多くいます。 私自身も子どもの頃たくさんの習い事をしていました。 小学生の頃はほぼ毎日何かしらの習い事がありました。...


くみせんせい
2024年8月1日
ピアノリレーへの参加で人前で演奏する経験をされた年長の生徒さん
岐阜市内の「サラマンカホール」で開催されるコンサート開場前に、ホワイエで行われる無料のロビーコンサート「ピアノリレー」に、年長さんの生徒さんが参加されました。 誰でも無料で参加できるということで応募者も多かったようですが、何と抽選に当たったそうで貴重な機会をいただけまし...
bottom of page