top of page
検索
くみせんせい
2024年7月31日
ピアノが弾けるようになるためのリトミックを行っています!
リトミックは 音楽を使って子どもの基礎的な能力を伸ばす教育法 です。 リトミックをすると音楽以外のことにも使える 集中力 記憶力 協調性 理解力 判断力 など、将来役に立つ様々な力が身に付きます。 私もリトミックを学び、リトミックは音楽教育にとどまらず、子どものあらゆる能力...
くみせんせい
2024年7月18日
ピアノレッスンにお下がりの楽譜を使っても良いですか?
ご家族が以前使っていらっしゃった古い楽譜を使っている…という方はいらっしゃいませんか?きょうだいで上の子が使っていたテキストを下の子が使う、というケースもあるかと思います。 確かに同じテキストを使うならばもったいないし、すでにあるものを使っても良いのでは? と思いますよね。...


くみせんせい
2024年7月11日
新しいデジタル式のメトロノームを使ってみた
テンポを合わせるために使うメトロノームですが、長年使っていたものが壊れて(その後壊れてなかったと判明しましたが😆)新しいメトロノームを購入しました。 今までは昔からある振り子式のものでしたが、今回は初のデジタル式。...
くみせんせい
2024年7月8日
プレゼントはあった方が良い?プレゼント欲しさに頑張るのは良くないと思いますか?
子どもが頑張って何かができるようになった時に、ご褒美やプレゼントをあげるのは良いことだと思いますか? ピアノで言えば練習を頑張ってきたり、曲が合格したり、発表会に参加したり、コンクールで入賞した時など、何かプレゼントをあげたりする方もいらっしゃるかと思います。 ...
bottom of page