中学生の生徒さんのレッスンにもリトミックを取り入れています。
小さい生徒さんよりも難しい活動になり、大きい生徒さんも楽しめます♪
8分の6拍子の曲を横に揺れるスウィングをして、さらに補足リズムを打ちながら歌ってみました。
8分の6拍子の持つ感じをスウィングで表現して、長い音符の間を短い音符で補う補足リズムを打ちながらメロディーを歌っています。
補足リズムが分かると、長さの違う音符が並んだリズムを音楽の流れの中で理解できるようになります。
身体を動かすことでその曲がどのようにできているか分かり、実際の曲を弾く時に役立ちます。
Comments