top of page
検索
くみせんせい
2023年11月29日
中学生以降もピアノレッスンを続けて欲しい理由
ピアノは低年齢から習う子も多いですが、中学生になるまでに辞めてしまう子も多いです。 でも、私は中学生以上の子こそピアノを続けて欲しいと思っています。 その理由のひとつが、 勉強や学歴で人生が決まるわけではなく、ピアノや音楽は大人になってもずっと楽しめて自分に寄り添ってくれ...


くみせんせい
2023年11月26日
発表会に向けて「教室de練習会」を開催しました!
教室では来月の発表会に向けて着々と準備をしているところです。 そこで!レッスンがお休みの週を利用して、練習していただけるように教室を開放して 「教室de練習会」 を開催しました! ・おうちでは色々な誘惑があるから教室で集中して練習したい...


くみせんせい
2023年11月18日
難しいリズムは言葉を当てはめてみると分かりやすい
難しいリズムは言葉を当てはめて言ってみたり、手でリズムを打ったりすると分かりやすいです。3連符は3文字の言葉を当てはめて、言いながら打ってみると良いですよ♪ 5年生の生徒さんも3連符が連続して出てくる左手の伴奏に合わせて、どんどん3文字の言葉を言いながら弾いてみて...


くみせんせい
2023年11月16日
学校の合唱祭で伴奏者として活躍している中学生の生徒さん
コロナも落ち着いてきて、学校で合唱ができるようになってきましたね。 教室でも学校の合唱祭で伴奏を担当する中学生の生徒さんが練習を進めてきましたが、間もなく本番ということで全編動画を撮りました(やっぱり?私の下手な歌付き🤣) ...
くみせんせい
2023年11月11日
個人レッスンの最大のメリットは「一人一人に合わせたレッスンができる」
先生と生徒さん一対一で行う個人レッスンは、やはり 一人一人に合わせたレッスンができる ことが最大のメリットです❣️ ピアノやリトミックを習おうか、またはお子さんに習わせようかお考えのあなたは、個人レッスンが良いか?グループレッスンが良いか?迷う方もいるかと思いますが...
くみせんせい
2023年11月1日
知らない曲にも挑戦することで読譜力が上がり、世界が広がる
ピアノを習っている、または習いたいあなたは「自分が知っている好きな曲や、家族や友達も知っている流行りの曲が弾きたい」と思いますよね。 もちろん私も生徒さんには知っている曲や好きな曲が弾けるようになって欲しいと思っていますが、聴いたことがない、知らない曲にもどんどん挑...
bottom of page