top of page
  • 執筆者の写真くみせんせい

2拍子の指揮@年長さん

拍子の感覚を養う活動です。

指を上げ下げして2拍子の指揮をしているところです。



実際の曲に合わせてすると、その曲の拍子感が分かります♪



今回は季節の歌「たきび」を歌いながら指揮をして、さらに歩いてみました。



歩くことで一定のテンポを保つ等速感も養うことができます。



リトミックの経験はピアノ演奏につながっています!




最新記事

すべて表示

ピアノは低年齢から習う子が多いですが中学生になるまでに辞めてしまう子も多いです。 ⁡ ⁡ でも、私は中学生以降の子こそピアノを続けて欲しいと思っています。 ⁡ ⁡ 先日教室の中学生の生徒さんに話したことをお伝えします⬇️⬇️ ⁡ ⁡ ******************************** ⁡ ⁡ 確かに勉強は大切ですしやらなければならないことです。 ⁡ ⁡ でも、高校や大学で人生が決まる

bottom of page