top of page
  • 執筆者の写真くみせんせい

音楽は時間の芸術

音楽は絵画や建築、写真などとは違って

時間の経過とともに起きる変化を表現する「時間の芸術」です。



だからピアノを弾く時には、曲を弾き始めたら止まったり戻ることはできません。



発表会などで誰かに聴いてもらう時には

例え間違えたとしてもすぐに立て直して、曲を次に進めていく必要があります。



それには普段の練習の時に、まずはミスなく弾けるようにしてから



次に間違えても止まらず弾き続ける練習や

いつも初めからではなく、曲の途中からでも弾けるようにしておくと良いですよ♪



少しでも生徒さんが安心して弾けるように、どんな練習をすれば良いかアドバイスをしています(^^)

最新記事

すべて表示

楽器の中でも最もポピュラーで演奏人口も多いピアノは「楽器の王様」と言われています。 ⁡ ⁡ なぜかと言うと ⁡ ⁡ ・音域が広い(7オクターブ半あります) ・一度にたくさんの音を同時に出せる ・一度に何人でも一緒に演奏できる ⁡ ⁡ という特徴があるからです。 ⁡ ⁡ 1人でなくて何人かでも一緒に弾くことができるし、どんな楽器とも合わせられるピアノ。 何だったら楽器でなくても歌でも良いですよね✨✨

bottom of page