top of page
  • 執筆者の写真くみせんせい

自己肯定感と能力値は関係ない

自己肯定感に大きく影響するのは「周囲に自分を認めてくれる人がいるかどうか」です。

さらに現在の環境だけでなく、子どもの頃に親にたくさん褒められていたのか、「お前はダメだな〜」と言われていたのかでも変わります。

自己肯定感に最も影響する「周囲」が「運に左右される」かつ「自分の意志だけではなかなか変えられない」ことだからこそ、自分でできる範囲で少しでも自分を認めてあげることが重要です。

うまくいかない、失敗してしまった、何か落ち込む😢などネガティブな気持ちになってしまったら「まぁいいか」と受け流す口癖を意識的に作ってみてください✨

能力値と自己肯定感は関係ありません。

失敗やミスをしても「自分なりにやることはやったし、まぁこうなることもあるよね〜」くらいでとどめて受け流し、失敗についてネガティブに考えすぎないことが大切です❣️

最新記事

すべて表示

ピアノは低年齢から習う子が多いですが中学生になるまでに辞めてしまう子も多いです。 ⁡ ⁡ でも、私は中学生以降の子こそピアノを続けて欲しいと思っています。 ⁡ ⁡ 先日教室の中学生の生徒さんに話したことをお伝えします⬇️⬇️ ⁡ ⁡ ******************************** ⁡ ⁡ 確かに勉強は大切ですしやらなければならないことです。 ⁡ ⁡ でも、高校や大学で人生が決まる

bottom of page