top of page
  • 執筆者の写真くみせんせい

習慣は小さくすると継続できる

「小さな習慣」とは、毎日これだけはやると決めて必ず実行する、ちょっとしたポジティブな行動のことです。 ⁡



⁡小さな習慣は「ばかばかしいほど小さなステップ」から成り立ちます。

「ばかばかしいほど小さなこと」なので 失敗しようがないほど小さいことを実践します。

⁡ ⁡


例えば「100回の腕立て伏せ」を習慣にしたければ、まずは「1回の腕立て伏せ」を 習慣にするところからスタートします。



⁡ 「毎日3000文字」書けるようになりたければ 「毎日50文字」を 書くことを習慣にすることから。



「毎日ピアノを30分練習する」を習慣にしたければ「毎日ピアノの椅子に座る」ことから。

⁡ ⁡


失敗しようがないほど小さいから毎日確実にやり切れます。そしてそのうち楽に続けられるようになります✨ ⁡



結果的にいつも達成感に満たされたポジティブな気持ちでいられるので自己肯定感が高まり、良い循環が生まれます❣️ ⁡

最新記事

すべて表示

楽器の中でも最もポピュラーで演奏人口も多いピアノは「楽器の王様」と言われています。 ⁡ ⁡ なぜかと言うと ⁡ ⁡ ・音域が広い(7オクターブ半あります) ・一度にたくさんの音を同時に出せる ・一度に何人でも一緒に演奏できる ⁡ ⁡ という特徴があるからです。 ⁡ ⁡ 1人でなくて何人かでも一緒に弾くことができるし、どんな楽器とも合わせられるピアノ。 何だったら楽器でなくても歌でも良いですよね✨✨

bottom of page