top of page

練習を習慣化できるコツ

執筆者の写真: くみせんせいくみせんせい

子どもの集中力は大人ほど続かないです。

子どもは練習が嫌なのではなく、長い間集中できないのです。



子どもが集中できる限界は

せいぜい20分くらいだと言われています。



そうした子どもの特性を考え、隙間時間の練習をルール化しましょう♪



お風呂の前やご飯の前など

「10分だけこの曲を弾いてみよう」

「5分で良いから音符を読んでみよう」

という感じに決め、それを励行していきます。



短い時間で良いので、こうした隙間時間にやるだけでも良いと分かれば

子どもにとっても練習は大変なものではなくなります。



今の子どもたちは忙しいです。

まとまった時間を期待せず、毎日の隙間時間を上手に生かして

ゲーム感覚で練習してみましょう!

最新記事

すべて表示

時間は作るもの

「時間がなくて練習できなかった」と言う生徒さんは多いですが、先日生徒さんに話したことをお伝えします⬇️⬇️ ・・・・・・・・・・・・・ 1日10分毎日練習したら、この曲必ず弾けるようになるよ。 毎日楽譜の2段ずつ弾いて10分。それを毎日やったら弾ける。...

リズム感を身に付ける方法⁡

あなたはお子さんに「リズム感を付けて欲しい」と思いますか? リズム感が身に付くと音楽だけでなくダンスやスポーツ、語学など、色々なことに役立ちます。 ⁡ そんなリズム感を付けるには⁡、小さな頃から色々な音楽をたくさん聴くことをおすすめします💕クラシックでなくても、ジャンルは...

ピアノが上手になる人の特徴

ピアノが上手になる人には 弾きたい曲がある 憧れの人がいる という特徴があります。 ⁡ 「こうなりたい」というのがクリアになると叶ったりします。 「旅行に行きたいな〜」よりも「来年の秋に北海道へ行っておいしいものを食べたりきれいな景色を見たりしたい」というように、より具体的...

Komentarze


Komentowanie zostało wyłączone.
bottom of page