くみせんせい2022年11月26日発表会全員参加の理由は「自己肯定感」教室では基本的に発表会は【全員参加】です。なぜかというと、発表会も自己肯定感を高めることをねらいにしているからです。発表会では少し難しい曲を一生懸命時間をかけて取り組み、人前で演奏します。ご家族やお友達から拍手をもらって、自分の頑張りを認めてもらえる経験が自己肯定感を高めることにつながります。全ての生徒さんにそんな経験を積んで欲しいと思っています。今年も全員の生徒さんが参加してくれます。とっても楽しみです♡
教室では基本的に発表会は【全員参加】です。なぜかというと、発表会も自己肯定感を高めることをねらいにしているからです。発表会では少し難しい曲を一生懸命時間をかけて取り組み、人前で演奏します。ご家族やお友達から拍手をもらって、自分の頑張りを認めてもらえる経験が自己肯定感を高めることにつながります。全ての生徒さんにそんな経験を積んで欲しいと思っています。今年も全員の生徒さんが参加してくれます。とっても楽しみです♡
♪中学生以降もピアノを続けて欲しい理由♪ピアノは低年齢から習う子が多いですが中学生になるまでに辞めてしまう子も多いです。 でも、私は中学生以降の子こそピアノを続けて欲しいと思っています。 先日教室の中学生の生徒さんに話したことをお伝えします⬇️⬇️ ******************************** 確かに勉強は大切ですしやらなければならないことです。 でも、高校や大学で人生が決まる