top of page
  • 執筆者の写真くみせんせい

挨拶する時のこだわりは「名前を呼ぶ」

レッスンの始めと終わりには、必ず生徒さんと挨拶をしますが

私はこの始めと終わりの挨拶に



【生徒さんの名前を入れる】



というこだわりがあります。



それも、あだ名や略称などの呼びやすいものではなく、正しい名前を呼んでいます。



例えば私は「久美子」ですが、「くみちゃん」などではなく



「くみこちゃん、こんにちは」

「くみこちゃん、お願いします」



という感じで呼んでいます。

これはレッスン中も同様です。



保護者様の願いがたくさん詰まった生徒さんの名前。

私も自分の息子たちにはこれ以上なく良い名前を付けたと自負しています☆



そんな名前をたくさん呼びたいと思っています♪


最新記事

すべて表示

ピアノは低年齢から習う子が多いですが中学生になるまでに辞めてしまう子も多いです。 ⁡ ⁡ でも、私は中学生以降の子こそピアノを続けて欲しいと思っています。 ⁡ ⁡ 先日教室の中学生の生徒さんに話したことをお伝えします⬇️⬇️ ⁡ ⁡ ******************************** ⁡ ⁡ 確かに勉強は大切ですしやらなければならないことです。 ⁡ ⁡ でも、高校や大学で人生が決まる

bottom of page