top of page
  • 執筆者の写真くみせんせい

悩みは分解して考えると吹き飛ぶ⁡

例えば「ピアノが弾けないんです」と言う子と「この曲のこの部分は弾けたけどこの部分が難しいです」と言う子なら、後者のほうが上達します。

物事を分解して考えられる人はできない部分の穴を埋めることができます。

⁡簡単な答えで逃げるのではなく、どこの何が問題なのかを知る能力はすべての物事に通じます。

悩みなんて分解できれば大抵何とかなるものです。

分解していくことで向き合う対象を他人から自分に変えられます。

これを少しずつでも積み重ねていけば、結果的にハッピーで集中力の高まった人に

なっていきますよ❣️

最新記事

すべて表示

楽器の中でも最もポピュラーで演奏人口も多いピアノは「楽器の王様」と言われています。 ⁡ ⁡ なぜかと言うと ⁡ ⁡ ・音域が広い(7オクターブ半あります) ・一度にたくさんの音を同時に出せる ・一度に何人でも一緒に演奏できる ⁡ ⁡ という特徴があるからです。 ⁡ ⁡ 1人でなくて何人かでも一緒に弾くことができるし、どんな楽器とも合わせられるピアノ。 何だったら楽器でなくても歌でも良いですよね✨✨

bottom of page