top of page
  • 執筆者の写真くみせんせい

思い出に残るピアノの先生

私はこれまでに何人もの先生にピアノの指導を受けてきましたが



一番印象に残っているのが

私に「ピアノの先生になったら?」と声をかけてくれて

この仕事を目指すきっかけをくださった

最初に習った先生です。



先生は教室内で歩いたりリズムステップをしたりと

今から思えば当時としては珍しい?リトミックを取り入れたレッスンをされていました。



レッスンで使っていたリズム積木やスタンプなどのグッズを使うのが楽しくて

欲しいな〜と思っていた記憶があります。



意識はしていませんでしたが、自分が子どもの頃受けていて楽しかった

先生と同じようなレッスンを今教室でしているのかも?



5歳の時に最初に習った先生が

私をピアノを好きにしてくれて、将来を決めてくれました。



私も生徒さんの記憶に残る、楽しいレッスンをしていきたいです♡


最新記事

すべて表示

楽器の中でも最もポピュラーで演奏人口も多いピアノは「楽器の王様」と言われています。 ⁡ ⁡ なぜかと言うと ⁡ ⁡ ・音域が広い(7オクターブ半あります) ・一度にたくさんの音を同時に出せる ・一度に何人でも一緒に演奏できる ⁡ ⁡ という特徴があるからです。 ⁡ ⁡ 1人でなくて何人かでも一緒に弾くことができるし、どんな楽器とも合わせられるピアノ。 何だったら楽器でなくても歌でも良いですよね✨✨

bottom of page