くみせんせい2月19日両手のリズム打ち@年長さん右手と左手で別のリズムを打ち、合図で左右の手を入れ替える活動です。8分音符と2分音符のリズムでお膝を打っていて先生の「かえて」の合図でどんどん左右を変えていきます。ピアノは右手と左手が違う動きをして弾きますのでこの感覚に慣れておくと両手で弾くのがスムーズにできるようになります♪合図をよく聴いて素早く反応することで身体の動きをコントロールする力や集中力も養われます!
右手と左手で別のリズムを打ち、合図で左右の手を入れ替える活動です。8分音符と2分音符のリズムでお膝を打っていて先生の「かえて」の合図でどんどん左右を変えていきます。ピアノは右手と左手が違う動きをして弾きますのでこの感覚に慣れておくと両手で弾くのがスムーズにできるようになります♪合図をよく聴いて素早く反応することで身体の動きをコントロールする力や集中力も養われます!
ピアノは楽器の王様楽器の中でも最もポピュラーで演奏人口も多いピアノは「楽器の王様」と言われています。 なぜかと言うと ・音域が広い(7オクターブ半あります) ・一度にたくさんの音を同時に出せる ・一度に何人でも一緒に演奏できる という特徴があるからです。 1人でなくて何人かでも一緒に弾くことができるし、どんな楽器とも合わせられるピアノ。 何だったら楽器でなくても歌でも良いですよね✨✨