top of page
  • 執筆者の写真くみせんせい

レッスンはどんな流れで進めるの?

ピアノを習い始めたばかりの小さなお子さんのレッスンはどんなことをするのかな?と思いませんか?

教室では未就学児さんはリトミックを取り入れたピアノレッスンを行っています。

お子さんの年齢やそれまでの音楽経験によって一人一人に合わせて行いますが

リトミック

歌を使ってリズム打ち、音符を読むなど

音符を書く、塗り絵をするなど

ピアノを弾く

という流れで毎回進めていきます。

リトミックで身体を動かす「動の活動」と、座って音符を書いたりする「静の活動」のどちらも取り入れた、盛りだくさんの内容であっと言う間の40分!

集中してレッスンしているので「もう終わり?」と言う生徒さんも多いです🤣

最新記事

すべて表示

楽器の中でも最もポピュラーで演奏人口も多いピアノは「楽器の王様」と言われています。 ⁡ ⁡ なぜかと言うと ⁡ ⁡ ・音域が広い(7オクターブ半あります) ・一度にたくさんの音を同時に出せる ・一度に何人でも一緒に演奏できる ⁡ ⁡ という特徴があるからです。 ⁡ ⁡ 1人でなくて何人かでも一緒に弾くことができるし、どんな楽器とも合わせられるピアノ。 何だったら楽器でなくても歌でも良いですよね✨✨

bottom of page