top of page
  • 執筆者の写真くみせんせい

レッスンに同席した方が良いですか?⁡⁡

これからピアノを始める小さなお子さんの保護者様から「レッスンは親子で受けた方が良いですか?」というご質問をよく受けますが、教室では基本的に3歳児(年少さん)までは保護者様と一緒に親子で、4歳児(年中さん)からは生徒さんだけでレッスンを行います。

生徒さんだけで先生と2人でレッスンを受けられるようになる時期には個人差があります。

⁡特に小さなお子さんは色々な理由でお母さんか離れられないこともありますが、生徒さんの気持ちに寄り添い、年齢に関係なく慣れるまでは同席していただいて🆗です♪

「ピアノを習うのは自分」という意識でレッスンに臨めるように、「自立」という意味でも、いずれは1人でレッスンができるように少しずつ進めていきますのでご安心ください💕

最新記事

すべて表示

楽器の中でも最もポピュラーで演奏人口も多いピアノは「楽器の王様」と言われています。 ⁡ ⁡ なぜかと言うと ⁡ ⁡ ・音域が広い(7オクターブ半あります) ・一度にたくさんの音を同時に出せる ・一度に何人でも一緒に演奏できる ⁡ ⁡ という特徴があるからです。 ⁡ ⁡ 1人でなくて何人かでも一緒に弾くことができるし、どんな楽器とも合わせられるピアノ。 何だったら楽器でなくても歌でも良いですよね✨✨

bottom of page