top of page

何歳からピアノを始める子が多いですか?

執筆者の写真: くみせんせいくみせんせい

何歳からピアノを始める子が多いの?

教室には何歳から通えるの?

と気になる方はいらっしゃいませんか?



教室ではレッスンを始められる年齢で一番多いのが4歳(年中さん)です。

実際にピアノを弾くのは、指がバラバラに動くようになる4歳くらいからがちょうど始め時ですね♪


小さいうちはリトミックを通して動くことで音楽の楽しさを多く経験していただきたいと思っています。



教室では2歳のお誕生日を過ぎた頃からレッスンを始めていただけますが、私は各地の幼稚園や保育園でリトミックの指導をさせていただいており、低年齢のお子さんのレッスンには慣れています。


ご希望があれば1歳児さんもレッスンできますので、一度ご相談ください😊


最新記事

すべて表示

月謝制レッスンと回数制レッスンの違い

教室では 月謝制 と 回数制 のレッスンを選択していただけますが、それぞれの特徴をお伝えします↓↓ 【月謝制】 時間、曜日は固定ですので、毎週決まった日にレッスンがあります 年間レッスン回数が選べます(38回、40回、42回)...

ピアノには色々な種類があるけど、どれを準備すれば良いですか?

ピアノを習い始めるために楽器を準備しようと考えているけど、どれが良いの?と質問をいただくことがあります。 グランドピアノ アップライトピアノ 電子ピアノ キーボード オルガンなど 鍵盤楽器は色々ありますが、まだ子どもも小さいし、続けられるかどうかも分からないのにいきなり高価...

Kommentare


Die Kommentarfunktion wurde abgeschaltet.
bottom of page