top of page
  • 執筆者の写真くみせんせい

アンサンブルの経験もできます♪

現在教室では発表会の練習を頑張っていますが、発表会ではピアノのソロ演奏以外にも、生徒さん同士での他楽器を使ったアンサンブルも行っています。

私が音楽を始めたのはピアノがきっかけで、ピアノを専門に学んで講師になりましたが、誰かと一緒に楽器を演奏するアンサンブルが大好きです💕

⁡高校生の時の部活体験で吹奏楽部の演奏を初めて聴いて、鳥肌が立つほど感動して「何これ〜!絶対やるわ〜!」と思って入部した記憶があります🤣

中学生までピアノしかやってこなかった私でしたが、仲間と一緒に音楽を作り上げるアンサンブルの楽しさを知りました。

⁡その後ママさんブラスバンドや一般の吹奏楽団で活動したり、吹奏楽以外では合唱団などで活動したりしていました。

ピアノは1人でも完結する楽器ですが、せっかく教室に通ってくださっているのですから、お友達と一緒に音楽を作り上げるアンサンブルも経験して欲しいと思っています🎵

最新記事

すべて表示

ピアノは低年齢から習う子が多いですが中学生になるまでに辞めてしまう子も多いです。 ⁡ ⁡ でも、私は中学生以降の子こそピアノを続けて欲しいと思っています。 ⁡ ⁡ 先日教室の中学生の生徒さんに話したことをお伝えします⬇️⬇️ ⁡ ⁡ ******************************** ⁡ ⁡ 確かに勉強は大切ですしやらなければならないことです。 ⁡ ⁡ でも、高校や大学で人生が決まる

bottom of page