くみせんせい1月13日たくさんの歌を歌おう♪特に未就学児さんのレッスンでは童謡や唱歌などの季節の歌を使ったリトミックを行っています。音楽の基本は「歌」歌うことが全ての始まりです。今の子どもたちは歌を知らない、歌わない子が増えていると感じます。せっかく音楽教室に通ってくださっているのですから生徒さんにはたくさんの歌を知って、歌えるようになって欲しいと思っています。おうちでもぜひ一緒に歌ってあげて欲しいです。子どもが一番好きなのはお母さんの声ですよ♡
特に未就学児さんのレッスンでは童謡や唱歌などの季節の歌を使ったリトミックを行っています。音楽の基本は「歌」歌うことが全ての始まりです。今の子どもたちは歌を知らない、歌わない子が増えていると感じます。せっかく音楽教室に通ってくださっているのですから生徒さんにはたくさんの歌を知って、歌えるようになって欲しいと思っています。おうちでもぜひ一緒に歌ってあげて欲しいです。子どもが一番好きなのはお母さんの声ですよ♡
上達するかどうかは続けられるかどうかピアノに限らず続かない人の方が多いので 続けられた人が成功したりします。 続けられる秘訣は、最初からハードルを高くしないこと。 小さなハードルも大切にした方が良いです。 「憧れの大曲を弾けるようになりたい!」という目標も大切ですが 「今練習中のこの1小節を弾けるようにする」という 10分で達成できそうな目標も持っていた方が良いですよ♪ それと矛盾するかも知れないのですが、続けるコツは休むこと。 少
体験レッスンは何分かかりますか?教室を探される時に体験レッスンに参加されると思いますが 体験レッスンってどれくらいの時間がかかるの?と思いませんか? 体験レッスンは通常レッスンと同じ30分程度という お教室が多いかと思いますが 私の教室では体験レッスンは60分と 比較的長い時間を取って行います。 実際のレッスンを体験していただくだけでなく お子さんや保護者様のレッスンに対するご希望を じっくりヒアリングしたいと考えているからです