top of page
  • 執筆者の写真くみせんせい

お月謝に発表会参加費を込みにしている理由

ななピアノ・リトミック教室ではピアノを習うのにかかる全ての費用がお月謝に込みとなっており、発表会の参加費もお月謝に含まれていますが、発表会の参加費をお月謝に込みにしている理由は

生徒さんが成長できる発表会という機会を、保護者様に別途金銭的負担をおかけすることなく全員に経験していただきたいからです。

教室では発表会は年に2回ありそれ以外にも教室内の弾き合い会を年に数回行っています。

⁡発表会はピアノが上達するだけでなく子どもたちが色々な面で成長できる絶好の機会です。

確かに人前でピアノを弾くのは緊張してドキドキするし、人前で何かするなんて失敗しちゃったらどうしよう、恥ずかしいなぁ〜💦と思う気持ちはよ〜〜〜く分かります‼️

でも、目標に向かってコツコツ努力する計画を立てて実行する

難しいことにも挑戦する気持ちを育てる

本番では舞台には自分1人だけ例え失敗したとしても

自分で考えて解決する力を身に付ける

全てやり遂げた後はどの子も達成感にあふれた素敵なお顔をしています✨✨

緊張するところに行くというのはそれ自体がチャレンジですごいことです。



緊張は悪いものではないけどできればしない方が良いもの

⁡ではなくて

緊張するような場所に身を置いた自分を褒めてあげれば良い

⁡ですよ❣️

最新記事

すべて表示

楽器の中でも最もポピュラーで演奏人口も多いピアノは「楽器の王様」と言われています。 ⁡ ⁡ なぜかと言うと ⁡ ⁡ ・音域が広い(7オクターブ半あります) ・一度にたくさんの音を同時に出せる ・一度に何人でも一緒に演奏できる ⁡ ⁡ という特徴があるからです。 ⁡ ⁡ 1人でなくて何人かでも一緒に弾くことができるし、どんな楽器とも合わせられるピアノ。 何だったら楽器でなくても歌でも良いですよね✨✨

bottom of page