top of page
  • 執筆者の写真くみせんせい

「自己肯定感を高める」を目指している理由は私が自己肯定感が低かったから

教室では



ピアノの上達とともに自己肯定感が高い子を育てる



ことを目指していますが



なぜかというと

私自身が超自己肯定感が低い子どもだったからです!



とにかく自分に自信がなかったです。

顔も頭も良くないし

運動もできないし

友達も少ないしモテないし(;´д`)

良いところなどないと思っていました。



でもピアノだけはどんどん弾けるようになって

私にもできることがあるんだと勘違いして(笑)



ピアノがあったから、私は私でいられたのかも知れないです。



現代は大人も子どもも忙しくて余裕がなく

自己肯定感が低い人が多いです。



本当は誰でも

良いところがたくさんあるのに

できることがたくさんあるのに



「私なんて〜」と言う人がなんて多いことか。

もったいないですよ!



以前の私も「私なんて」と言うことが多かったですが

それは自分で自分の可能性を否定しているということですよね。



生徒さんたちだけでなく保護者の方も

自分を信じ、認め、許し

自分らしく生きて欲しいと思うのです。

最新記事

すべて表示

振替レッスンを行っている理由

教室では一定の条件はありますが、理由に関わらずレッスンをお休みされた時の振替を行っています。 振替レッスンはお教室によってある・なしが違ってきますが、私がなぜ振替レッスンを行っているかというと… 私自身が我が子が小さい頃習い事をしていた時に、振替レッスンがある方がありがたい...

他の習い事とのバランス

他の習い事と両立しながらピアノを習うお子さんも多いかと思います。 私の教室でもピアノ以外にさまざまな習い事をされている生徒さんが多くいます。 私自身も子どもの頃たくさんの習い事をしていました。 小学生の頃はほぼ毎日何かしらの習い事がありました。...

お古の楽譜でも良いと思いますか?

ご家族が以前使っていらっしゃったお古の楽譜を使っている…という方はいらっしゃいませんか?きょうだいで上の子が使っていた教材を下の子が使う、というケースもあるかと思います。 確かに同じ教材を使うならばもったいないし、すでにあるものを使っても良いのでは? と思いますよね。...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page