top of page
検索

くみせんせい
2024年11月28日
発表会で初めてトーンチャイムでのアンサンブルに挑戦する4、5年生の生徒さん
1月の発表会に向けて、小学生の生徒さんたちはアンサンブル練習を始めています。 4、5年生チームは初めてトーンチャイムに挑戦です! 生徒さんたちはトーンチャイム自体初めて見る楽器で、「何これ〜?」と言って興味津々で手に持っていました。...


くみせんせい
2024年10月14日
3拍子のリズムの追いかけっこをしている6年生の生徒さん
先生が弾くピアノの3拍子のリズムを先に聴いて、1小節遅れて次々に足でステップしていく活動を リズムカノン と言います。 聴こえてきたリズムがどのようなリズムなのかをすぐに理解、記憶して、足でステップしていく高度な活動ですが リズムを聴き取る力 記憶力 判断力 瞬発力 集中力...


くみせんせい
2024年2月1日
ピアノは何歳から習い始める子が多いですか?
以前ピアノは何歳から習えますか?という記事を書きましたが、実際には何歳から習う子が多いと思いますか? 関連記事→ ピアノは何歳から習えますか? ななピアノ・リトミック教室では 4、5歳(年中さん) くらいの子が一番多いですが、習いたい時が始め時♪何歳からでもOKですよ〜...


くみせんせい
2023年9月8日
グダグダ発表会の様子をYouTubeにアップしました!
先日開催しました【グダグダ発表会】の様子をたくさん写真を撮ってスライドショーにしました。 ピアノだけでなく歌、ダンス、他楽器など、それぞれ発表してくれました。 グダグダ発表会では司会進行を小学生の生徒さんがしています。...
bottom of page